このブログを検索

三角形の外角

三角形の外角は隣り合わない2つの内角の和に等しいというイメージです
先に三角形の内角の和を見ることをおすすめします。


外角=180°-隣り合う内角
また、
外角と隣り合わない2つの内角の和=180°-隣り合う内角
同じですね。だから
外角=隣り合わない2つの内角の和
なのです

三角形の内角の和

三角形の内角の和が180°になるイメージです。



理解できたら

三角形の外角

円周角の定理

円周角の定理のイメージです。

円周上を動いても変わらないんですね。

証明も追加する予定です。しばし接弦定理を見てお待ちを。

接弦定理

円周角の定理を使った接弦定理のイメージです。


円周角をなす線を下に延長して、円周角を接線に近づけていくと・・・
延長した線と接線が重なりますね。

また、接線と弦がなす角と円周角も重なりますね。

台形の面積

台形の面積の公式「(上底+下底)×高さ÷2」の説明です。
先に平行四辺形の面積を見ることをおすすめします。
台形を2つ合わせると底辺が上底+下底の平行四辺形になります。
つまり

台形の面積
 = 平行四辺形の面積÷2
 =   底辺   ×高さ÷2
 =(上底+下底)×高さ÷2

となります。

円の面積

円の面積の公式の説明です。


円周の長さは直径×π、つまり2×半径×πですので、
半円の弧の長さは半径×πですね。

円を細かく切って貼りあわせると縦が半径、横が半円の弧の長さの長方形に近づきます。
ですから

円の面積
 =長方形の面積
 = 縦 × 横
 =半径×(半径×π)
 =半径^2×π

となります。

三角形の面積

三角形の面積の公式「底辺×高さ÷2」の図説です。
先に「平行四辺形の面積」をご覧になることをおすすめします。


三角形は平行四辺形を対角線で真っ二つに切った図形ですね。
ですので

三角形の面積
 =平行四辺形の面積÷2
 =  底辺×高さ  ÷2

となります。